
HOME>INFORMATION
こんぴら杯

第13回西日本極真空手道選手権大会こんぴら杯
リアルチャンピオンシップ選抜大会
主催 国際空手道連盟極真会館 中山道場
型競技
小学4年生 優勝 赤木利優(操南道場)
3位 福本好誠(総本部道場)
小学5年生 3位 柚木壱心(総本部道場)
中・高校生上級 3位 赤木利帆(操南道場)
組手試合
小学4年生 準優勝 赤木利優(操南道場)
リアルチャンピオンシップ権利獲得
リアルチャンピオンシップ選抜大会
主催 国際空手道連盟極真会館 中山道場
型競技
小学4年生 優勝 赤木利優(操南道場)
3位 福本好誠(総本部道場)
小学5年生 3位 柚木壱心(総本部道場)
中・高校生上級 3位 赤木利帆(操南道場)
組手試合
小学4年生 準優勝 赤木利優(操南道場)
リアルチャンピオンシップ権利獲得
全日本実践空手道選手権大会 試合結果

第23回全日本実践空手道選手権大会 主催 実践会館
W.K.O世界組手連盟ジャパンアスリートカップJ.A.C選抜指定大会
選抜小学6年生 優勝 関戸悠之助(操南道場) J.A.C権利獲得
選抜高校生 準優勝 大森啓正 (総本部道場)J.A.C権利獲得
W.K.O世界組手連盟ジャパンアスリートカップJ.A.C選抜指定大会
選抜小学6年生 優勝 関戸悠之助(操南道場) J.A.C権利獲得
選抜高校生 準優勝 大森啓正 (総本部道場)J.A.C権利獲得
ローズカップ 試合結果

第4回ALLJAPANローズカップ空手道選手権大会 J.A.C選抜指定大会
主催 日本空手道 志琉会
選抜小学6年生重量級 第三位 関戸悠之助(操南道場)
選抜中学1年生軽量級 準優勝 大森靖之 (総本部道場)J.A.C選抜獲得
主催 日本空手道 志琉会
選抜小学6年生重量級 第三位 関戸悠之助(操南道場)
選抜中学1年生軽量級 準優勝 大森靖之 (総本部道場)J.A.C選抜獲得
寒稽古 龍泉寺

恒例の寒稽古を龍泉寺に於いて行いました。冷たい滝に打たれ一年間の健康と稽古の更なる精進をお祈りいたしました。
第12回全日本極真空手道選手権大会 試合結果

第17回AMDA支援チャリティー
第12回全日本極真空手道選手権大会マス大山カップ
第1回W.K.O世界組手連盟ジャパンアスリートカップJ.A.C選抜指定大会
主催 I.K.O国際空手道連盟 極真会館
第12回全日本極真空手道選手権大会マス大山カップ
第1回W.K.O世界組手連盟ジャパンアスリートカップJ.A.C選抜指定大会
主催 I.K.O国際空手道連盟 極真会館
流心杯空手道選手権大会 試合結果

第7回流心杯空手道選手権大会 主催 護身空手道連盟 流心會館
型競技小学3・4年生の部 優勝 赤木利優(操南道場)
組手 小学5年生女子の部 優勝 大森聖菜(総本部道場)
高校生の部 準優勝 大森啓正(総本部道場)
型競技小学3・4年生の部 優勝 赤木利優(操南道場)
組手 小学5年生女子の部 優勝 大森聖菜(総本部道場)
高校生の部 準優勝 大森啓正(総本部道場)
審判講習会

第1回W.K.O世界組手連盟 中国ブロック審判講習会をおこないました。
WKO中国ブロック交流試合 試合結果

第1回W.K.O世界組手連盟中国ブロック交流試合 主催 W.K.O中国ブロック
小学1年生男女初級 第三位 佐藤宗亮(総本部道場)
小学五年生女子 優勝 大森聖菜(総本部道場)
中学生男子 優勝 大森靖之(総本部道場)
中・高校生男女 優勝 大森靖之(総本部道場)
その他入賞者者はPDFをご覧ください!ご参加有難うございました。
小学1年生男女初級 第三位 佐藤宗亮(総本部道場)
小学五年生女子 優勝 大森聖菜(総本部道場)
中学生男子 優勝 大森靖之(総本部道場)
中・高校生男女 優勝 大森靖之(総本部道場)
その他入賞者者はPDFをご覧ください!ご参加有難うございました。
マス大山カップ 訂正箇所

組手申し込み書の高校生重量級のクラスがJACの予選から外れておりますが、 正しくはJAC予選になります。ご迷惑をお掛けしました。
また、JAC予選小学1・2・3年男女上級クラスは申し込み人数により、混合又は男女別になりますのでご了承ください。
また、JAC予選小学1・2・3年男女上級クラスは申し込み人数により、混合又は男女別になりますのでご了承ください。
勇心杯 試合結果

第9回勇心杯空手道選手権大会リアルチャンピオンシップ選抜広島大会
主催 実践空手道勇心会館
小学4年生男子の部(選抜クラス)第三位 赤木利優(操南道場)権利取得
小学五年生女子の部(選抜クラス)第三位 大森聖菜(総本部道場)権利獲得済
中学一年生男子の部(選抜クラス)優勝 大森靖之(総本部道場)権利獲得
主催 実践空手道勇心会館
小学4年生男子の部(選抜クラス)第三位 赤木利優(操南道場)権利取得
小学五年生女子の部(選抜クラス)第三位 大森聖菜(総本部道場)権利獲得済
中学一年生男子の部(選抜クラス)優勝 大森靖之(総本部道場)権利獲得